クロの読書録

読書と散歩、ときどき資産運用

高配当株投資はじめました 〜どきどきなので少額から〜

 

こんにちは〜

 

最近も、ぼちぼち本は読んでいるのですが、

ちょっとお金の本に偏りがちです。

 

2年ほど前から毎月少しずつインデックスファンドの積立投資をしていましたが、

最近、ちょっと高配当株の投資に興味が出てきました。

 

資産の最大化も気になりますが、

キャッシュフローの改善も図りたい・・・

 

と、いうことで、

少額で高配当の個別株投資を初めてみました。

 

実際にやってみると、自然と本を読んだり勉強するようになるし、

知的好奇心が満たされて楽しいです。

 

始めたばっかりの初心表明も兼ねて、現状の考え方を書いてみたいと思います。

 

それでは、つらつらと。

 

 

 

高配当株で参考にしている動画 〜両学長 リベラルアーツ大学〜

 

最近、家事や通勤の合間にはイヤホンをしてビジネス系や投資系のユーチューバー動画を聞いています。

 

いままで、うん十年間お金や投資のことは、あまり意識してこなかったのですが、勉強しだすと楽しいですね。

新しい知識が増えていく実感があって、知識欲がびんびんに満たされます。

 

そのなかでも、両学長のYouTubeがとても楽しい。毎日見て(聞いて)います。

マッチョライオンがアイコンの、お金の勉強ができるチャンネルです。

画面的にはマインドマップが流れるだけの、映像的に楽しいYouTubeではありませんが、お金に関しての情報量が半端ではありません。

 

お金に関わる5つの力(貯める、稼ぐ、増やす、守る、使う)について、わかりやすく解説してくれます。

 

高配当投資についても、とてもマニアックなところまで解説されています。

毎月、日本株の高配当ランキングをアップしたり、おすすめの米国高配当ETF(上場投資信託)を紹介したりと、とても充実した内容です。

 

おすすめの銘柄紹介だけではなく、考え方を解説してくれるのが、とてもよいところ。

 

改めてインデックス投資の理論的な強さも確認できましたが、

両学長のYouTubeを見ているうちに、

こつこつ高配当株を買っていって、毎月のキャッシュフローが改善されている実感も欲しくなってきました。

 


第141回 【断言】これを知らずにお金持ちになるのは無理。豊かなお金持ちが極めている5つの力【お金の勉強 初級編】

 

 

参考にしているブロガー こびと株さん

 

両学長のYouTubeと提携しているブロガーさんです。

毎月の高配当ランキングの元ネタは、こびと株さんが作っているみたいです。

 

上場企業の現役経理部員みたいで、企業の財務分析がとっても詳しい。

3人くらいで記事を書いているようで、毎日、お金や投資の知識をアップしているのが凄いです。

 

日本株に関しては、毎月の高配当ランキング【超実践的】高配当ポートフォリオを安定的にメンテナンスする方法の記事を参考にさせてもらっています。

 

企業分析を、自分で1からやろうとしても、ちんぷんかんぷんでしたが、丁寧に解説されているので、少しずつわかってきて楽しいです。

 

今のところは、両学長やこびと株さんのやり方を真似て、

長期保有で配当金をもらうことを目的として、個別株を買っていこうと思います。

売るのを考えなくてよいので、精神的にもありがたい。

 

配当が高めで、財務が健全な企業を選んで、こつこつ買っていきます。

 

SBIネオモバイル証券を開設

 

少額から少しずつ株を買いたいので、SBIネオモバイル証券に口座を開設してみました。

 

SBIネオモバイル証券では、日本で上場している株を1株から買うことができます。

 

普通は日本株は、100株からしか買うことができないので、少なくとも1つの株式を買おうとすると数十万円の元手が必要なのですが、

SBIネオモバイル証券なら、1株から買うことができます。

 

月額50万円までの取引なら、月220円の手数料で何回でも取引ができて、

Tポイントが月200円分入るので、実質は毎月20円の消費税分で取引が可能です。

 

 

ちょっとずつ初めてみる

 

今までは積立でインデックス投資だけやっていたので、

アクティブ運用は初めての経験になります。

 

とりあえず、個別株で使う金額は、

インデックス投資で積み立てた金額の10分の1の範囲、

と自分の中で決めて始めることにしました。

 

少しずつ、勉強と実践をしつつ、

債券などとのバランスを考えながら、

個別株にどのくらいの額をかけるか考えていこうと思います。

 

 

投資について、全く知識がないのに始めるのは怖いですが、

ずーっと勉強だけしているのも、意味がないなと思います。

 

SBIネオモバイル証券で1株から売買できるのは、本当に便利ですね。

 

致死にならないように、びびりながらも、一歩一歩進んで行きたいと思います。

 

さいごに

 

2年ほど家計簿をつけて、インデックス投資を続けてきました。

 

毎週末、家計簿をつけるのと、インデックス投資の積立額の推移を眺めるのが趣味になっています。

 

最近、物足りなくなってきていたのですが、

個別株はたくさんあって、たくさんの情報に触れられるので、

趣味としては、とても楽しいものになりそうで、わくわくしています。

 

致死にならないように、少しずつ、

パートナーにも相談しながら、

10年、20年と長く付き合えるように、

のんびりやっていこうと思います。

 

以上、初心表明演説でした。